こんにちは。人事部リクルーティングのMisakiです。
本日は、アクセンチュアの社員紹介制度(リファラルプログラム)について紹介させていただきます。
リファラルプログラムとは?
★応募の手順や選考の流れについてはこちらをご確認ください★
アクセンチュアでは、リファラルプログラムを通じた採用を積極的に行っています。
アクセンチュアのリファラルプログラムとは、アクセンチュアの社員が知人・友人を紹介する形で募集中のポジションに応募いただくプログラムです。通常の応募時と異なり、アクセンチュアの社員が手続きを開始する必要がありますので、ご興味をお持ちの方はまずはお知り合いのアクセンチュア社員にお声がけください。
この制度を使って入社した方々からは「リファラルプログラムで応募して良かった!」という声を多くいただいており、年々利用者も増加中です。新卒採用は対象外ですが、経験者・第二新卒採用では利用可能です。
リファラルプログラムで応募するメリット
リファラルプログラムで応募いただくメリットは主に3つ。
- 社員紹介限定イベントへの参加
説明会やキャリア相談会など、リファラルプログラムでの応募を検討している方のみを対象とした特別イベントに参加できる点。特に「ポジションが多くて、具体的にどんな仕事をするのかわからない。」「類似のポジションとの違いがわからない。」「自分のスキルや経験が生かせて、自分の希望にあったポジションはどれ?」といった質問や相談を、これらのイベントで直接していただくことができます。 - 人事部の直接サポート
人事部が選考部門と応募者との仲介役となり、選考プロセスをサポートします。選考に関する相談もしやすいです。 - 仕事・会社理解
知り合いの社員からリアルな会社の実態、仕事の内容やプロジェクトの進め方、雰囲気やカルチャーなど、気になることを事前に聞けるため、入社後のギャップも少なく安心してスタートできます。
リファラルプログラムの活用方法
大まかなステップは以下の通りです。詳しくはこちらをご覧ください。繰り返しになってしまいますが、通常の応募時と異なり、アクセンチュアの社員が手続きを開始する必要がありますのでご注意ください!
- ポジション検索:応募したいポジションがあるか、募集サイトで調べます
- 社員に連絡:知り合いのアクセンチュア社員に連絡し、イベント参加または応募の意思を伝えます
- イベントに参加(希望者のみ):リファラル限定のイベントに参加して理解を深めます
- 応募:(紹介する社員が所定の手続きを済ませたあと)Workdayから正式応募のためのメールが紹介される方(応募希望者)宛に届きますので、必要項目を入力し履歴書・職務経歴書をアップロードします
- 書類選考と面接:面接は2~3回行われ、選考期間の目安は1~2か月程度です
- 採用内定:人事部より、面談にてオファー内容が説明されます
アクセンチュアの求人選びに迷ったら、まずはご自身の経験や希望に合わせて以下の3つの選択肢をチェックしてみてください。
- 第二新卒採用
社会人経験が4カ月以上4年未満の方は、未経験でコンサルタント職やエンジニア職に挑戦できる「第二新卒採用」がおすすめです。専用の求人枠もあり、キャリアチェンジを目指せます。 - 経験者採用(オープンポジション)
幅広く可能性を探りたい方は、「社員紹介制度専用オープンポジション」もあります。適性や希望に合わせて、複数の部門・職種で検討してもらえるのが特徴です。 - 経験者採用(キーワード検索)
特定の分野やスキルを活かしたい方は、募集職種を探すページで「クラウド」「Java」「金融」などのキーワード検索が便利。自分にぴったりの求人がきっと見つかります。
アクセンチュアに興味のある方は、ぜひ身近な社員に声をかけてみてください!